交付申請時のご注意 「非化石エネルギー自動車の区分別導入台数とその割合(計画)」について。

車両の補助申請のうち「非化石エネルギー自動車区分別導入台数とその割合(計画)」につきましては、以下のご確認をお願いいたします。

          記

1)買取で車両を導入される場合                                          以下の「非化石エネルギー自動車割合表記載例」をご参考に申請書類と 一緒にご提出下さい。

 2)リースにて車両を導入される場合                                   a)「非化石エネルギー自動車区分別導入台数とその割合(計画)」(以下、非化石表)の提出方法は以下の2方法です。

①非化石表を作成後、リース会社様へお渡しし申請者であるリース会社 より提出する方法 

②非化石表の「管理番号」(R7-xxx)を取得し、その管理番号を申請者であるリース会社へお伝えし、       非化石表は導入車両の使用者様より直接当方へ申請する方法、その際は連絡先を明記して下さい(住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス)

※管理番号取得はメールまたはFAXにて依頼して下さい(郵送不可)                  取得した管理番号(R7-xxx)はメールまたはFAXにて返信いたします。

※上記1)2)いずれも「非化石エネルギー自動車割合表記載例」をご確認下さい。            記載内容不備の場合はお問い合わせ致します。

※写真で非化石表を送信し管理番号取得の依頼はできません。

          「非化石エネルギー自動車割合表記載例」